
謎の表紙すぎる。自分で描いたのに。
これはこの話(カルペノクテム)を書くずっと前、萌えとか特に持たずにガンダム見てた頃からあった気持ちなのだが、サザビーのコクピットって赤くて丸くて小さくて(小さくはないだろ)イクラみたいだなと思っていた。
話の中にイクラは一切出てこないが表紙はこれでいこうと決めた(絶望的に短絡的)。


スシローでイクラを頼み写真を撮る。品性のカケラも無い行為だが上のイクラを崩していい感じにおさめる。このあと乗せ直して全部食べたので許して頂きたい。
なんとなく形をとってこの辺にコクピットを置くかと頭の中で思い浮かべながら塗り始める。
多分………厚塗りみたいな感じがいいと思う。厚塗りってやったことないけど。
なんか………ペンとか素材とかはいっぱいあるんだけど………ていうかよくわかんないな………。

このあたりで暗雲が立ち込める。これはiPadを直撮りした。
5分の1の確率でしかイクラに見えず苦しむ。
あまりの苦しさにもう写真を加工してなんとか表紙にするかと一旦絵を置いて工夫するがなんかうまく加工する技術も無いのでどうにもならない。そもそもべつにサザビーのコクピットってイクラに似てねーし。意味不明。

サブビューで写真を開き色をスポイトしながらガッシュとガッシュなじませと細筆ガッシュでなんとかしていく。スポイトって便利だな(お絵描き一年生?)。
ハイライトは多分ハッキリさせた方がいいだろうとここだけレイヤーを別にする。よくイクラ本体レイヤーと間違えて塗り進めており、おかしなことになっている。なのでよく見るとハイライトしか描いてないはずのレイヤーにも赤いシミみたいな塗りがある。

サ
ア ザ
ム ビ
ロ |
写真を拡大して見るとハイライトの下に紫っぽい色があるのでそれも置いていく。一部でハイライトブラシも使ってみる。ライティングとか絵としての明暗とかはよくわからないので無視する。
この細長いハイライトってイクラ特有のものじゃなくて普通にスシローの蛍光灯のハイライトだよ~wと気付いてはいるが無視する。

う~ん。
あんまり流血とかさせない方がいいかなあでもサザビーのコクピットうまく描けないから隠したいなあそもそもコクピットからこんな風に流血するのありえないよねーどんだけ出血量やばいんだよヒト一人分の血じゃねーし面白過ぎるだろこの血の湧きかたもおかしいだろ。
と思ったのだが、
いやサザビーのコクピットからありえん大量の血がものすごい勢いでドバドバ溢れてきたら私はめちゃくちゃ嬉しいですけど!?
と思い、それな、と思い、このようになった。
よこしまな気持ちを抱いているキャラクターがものすごい勢いで流血するのは嬉しいことだから。シャアみたいなキャラクターがありえん流血してたらマジで飛び上がるほどめちゃくちゃ嬉しいから。ていうか、そもそも人体の中に入りきらないだろみたいな量の臓物とか血とかがバシャバシャ出てくるチープホラー的スプラッタ表現大好きなんだよな。べつにこの話はグロい話では無いのだが。
あとアムロを描いてサイズ感のおかしさもわかっているのだが逆シャア本編でも不思議な大きさをしているからいいだろう。
あとアイビスで加工するのが良いとXで見たことがあるな……と思い、そのようにする。
アンシャープマスクと明るさ・コントラストをてきとうにいじる。
おわり。